MENU
当日予約OK!お気軽にお電話ください
main-treatment

診療案内2018

診療案内

treat-title

当院は、むし歯治療や歯周病の治療、入れ歯の異常など患者様ひとりひとりの治療に最善を尽くす地域密着歯科医院です。
患者様の希望をしっかりと聞きながら、傷みの少ない診療を軸に歯茎を含めた全体的、または部分的な治療などの相談をしながら進めていきます。

一般歯科

虫歯・つめもの・かぶせ・歯の根の治療(歯の神経の治療)・入れ歯・歯槽膿漏(歯周病)などの治療を行います。
歯の根の治療・歯周病の治療に関しましては回数がかかることが多いのでご了承ください。

小児歯科

当院では基本的に無理矢理に治療を行うといったことはいたしません。
子供のころにそういった経験はトラウマになります。また怖いので歯医者に行きづらく虫歯や歯周病が重症化し、どうにもならないので仕方なく来たという方もよく見かけます。将来そのようにならないように練習をしたり慣らしたりしながら信頼関係を築き少しずつ治療を受けられるようにしていきます。

審美歯科

歯には噛んだりする機能的な面と見た目の美しさである審美的な面があります。
そのどちらも健康には大事な要素であり、当院ではセラミックやホワイトニング等を用いて歯を白く美しくしていきます。詳しい治療内容・費用などはどうぞお気軽にご相談ください。

treat-link

当院の3つの特徴

分かりやすい丁寧な説明

「何の治療を受けているか分からない」
そんな悩みを解消します。患者さまに安心して納得して治療を受けていただくため、当院は患者さまが何でも話しやすいリラックスした雰囲気作りを大切にしております。
みなさま一人一人に合った治療内容をできるだけ分かりやすく説明し納得していただいた上で治療します。

アニメーションでイメージしていただきます。
アニメーションでイメージしていただきます。
納得していただくまで説明します。
納得していただくまで説明します。

安心のクリーンシステム

治療で感染しないために
歯科治療の30~40%は出血を伴う治療です。少量の出血なので、患者さんからすると気にならないかもしれません。ただ、少量の出血でも正しい器具の取り扱いをしないと病気の感染リスクがあります。

当院は感染対策の一番上の基準をクリア

当院の感染しないための取り組み
滅菌とは全ての微生物を死滅または除去することです。
当院では患者様に安心して治療を受けていただくために、患者様ごとに必要な器具は滅菌を行い、グローブも使い捨てにしております。

口に入れる器具は患者さんごとに減菌をしております。

歯を削るバーは患者さんごとに減菌します。

歯を削る本体も減菌して患者さんごとに交換します。

グローブの使い回しはしません。患者さんごとに交換します。

歯の寿命をのばす治療

歯を失う原因とあなたの体質は?
歯を失う病気は基本的に2種類です。1つは虫歯。もう1つは歯周病です。虫歯は虫歯菌が出す酸によって歯が溶かされる病気です。症状としては痛みや穴が空いたりします。歯周病は、歯を支える骨や歯ぐきが溶けていく病気です。症状としては、歯ぐきが腫れたり膿が出たりします。この2つの病気で歯が抜ける原因の80%を占めています。虫歯と歯周病の割合を比べるとほとんど同じです。

歯を失う原因の割合
虫歯 ・・・44%
歯周病 ・・・42%
その他・・・14%

虫歯と歯周病の違い

歯の寿命をのばすヒミツとは?
歯を抜かないようにするためには虫歯、歯周病にかからないように、またこれらを早期発見できるようにすることが大切です。
ヒミツ1 歯と歯の間の汚れをしっかり取る。
ヒミツ2 治療の中断はしない。
ヒミツ3 痛くない≠問題ない
ヒミツ4 歯の定期健診(メンテナンス)を受ける。

皆様の今ある歯を大切にして欲しいので、当院では歯の寿命をのばすヒミツをお伝えします。

© 2023 おくむら歯科 trendmake